アソビシステムのアイドルプロジェクト『KAWAII LAB.』から誕生した【cutie street】(通称:きゅーすと)。
2024年9月にリリースした「かわいいだけじゃダメですか?」が大ヒットし、Z世代を中心に人気を集めている、話題の8人組アイドルグループです。
しかし、SNSで人気の7人組アイドルグループ「FRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)」とコンセプトや雰囲気が似ていて、「cutie street がパクったのではないのか?」という疑問が生まれています。
そこで今回はパクりと言われている理由や、グループ別の魅力や違いについて比較していきます。
- 【cutie street】が【フルーツジッパー】をパクったと言われる理由
- それぞれのグループの違いを比較
- 【cutie street】と【フルーツジッパー】の人気比較
cutie streetがフルーツジッパーのパクりと言われる理由は?
2024年8月にcutie streetがデビューすると、SNSでは「フルーツジッパーに似ている」という声が多く見られました。
具体的にどこが似ているのかを見ていきましょう。
ファンではない人たちから見たら「違いが分かりづらい」という声も多くあります。

たしかに雰囲気もメンバーカラーも似てる…。
ではここで、2つのグループの基本情報を比べてみましょう!
- 名前:CUTIE STREET
- 通称:きゅーすと
- メンバー数:8人組
- デビュー日:2024年8月4日
- 所属事務所:「KAWAII LAB.」
- プロデューサー:木村ミサ
- 名前:FRUITS ZIPPER
- 通称:ふるっぱー
- メンバー数:7人組
- デビュー日:2022年4月10日
- 所属事務所:「KAWAII LAB.」
- プロデューサー:木村ミサ
なんとどちらのグループも同じ事務所・同じプロデューサーが手がけています!



事務所もプロデューサーも同じなんだ!
グループを知らない人からすれば、プロデュースが同じでも、後発のcutie streetが「似ている」「パクっている」と思ってしまうのは自然なことかもしれません。
ここからは、パクりと言われる理由について、それぞれ深掘りしていきます!
①原宿系のカワイイコンセプトが被ってる
cutie streetがフルーツジッパーのパクりと言われるのは「カワイイコンセプトが被っているから」です。
では、2つのグループが掲げている、公式コンセプトを比較してみましょう。
- 【CUTIE STREET】:KAWAII MAKER (カワイイメイカー)
- 【FRUITS ZIPPER】:NEW KAWAII (ニューカワイイ)
どちらのグループのコンセプトにも「カワイイ」というワードが入っています。
カワイイをコンセプトにしたアイドルは他にもいますが、2つのグループともTikTokを中心にSNSで爆発的な人気を誇っているため、違いが分かりづらくなってる人も多いはずです。



カワイイコンセプトが渋滞してるね…。
②メンバーカラーが同じ
cutie streetがフルーツジッパーと似ている要因として「メンバーカラー」も考えられます。
それでは、2つのグループのメンバーカラーを比較いきましょう。
- 古澤里紗:黄色
- 佐野愛花:赤
- 板倉可奈:ミントグリーン
- 川本笑瑠:オレンジ
- 増田彩乃:青
- 真鍋凪咲:紫
- 梅田みゆ:水色
- 桜庭遥花:ピンク
- 仲川瑠夏:紫
- 鎮西寿々歌:オレンジ
- 真中まな:空色
- 月足天音:赤
- 櫻井優衣:ミントグリーン
- 松本かれん:ベビーピンク
- 早瀬ノエル:黄色
このように見ると、表現は違くてもどメンバーカラーが「青」以外全て同じであることがわかります。
パフォーマンス時には、メンバーカラーに合わせた衣装を着ることが多いため、さらに違いがわかりづらくなることがあるようです。



ここまで一緒になることってあるんだ
cutie streetとフルーツジッパーの違いを比較!
ここからはcutie streetとフルーツジッパーの違いや魅力を、徹底的に比較していきます。
今回、比較するポイントは以下の4点です。
同じ事務所・同じプロデューサーのもとで活動する2組ですが、実際にどんな違いがあるのか、詳しく見ていきましょう!
グループコンセプト比較
では、2組のグループの「グループコンセプト」と「ファン層」について比較していきます。
特徴 | CUTIE STREET | FRUITS ZIPPER |
---|---|---|
グループコンセプト | KAWAII MAKER 彼女たちの生み出した“KAWAII”を 原宿から世界へ発信 | NEW KAWAII ファッションの街“原宿”から “NEW KAWAII”を世界へ発信 |
グループ名の由来 | どんな私(CUTIE)にもなれる、 どんなところ(STREET)へだって行ける | 実を結ぶ(FRUIT) 元気を与える(ZIP) |
ファン層 | 10代 ~ 20代の女性 | 10代 ~ 20代の男女 |
ここで分かるのは2組とも「原宿から世界へ」という共通コンセプトがあるのですが、これは所属事務所アソビシステムのコンセプトです。



だからカワイイコンセプトが似てるのか!
またSNSやライブなどの情報を見ると、TikTokのメインユーザーである10代 ~ 20代のファンが多い傾向にあります。
2組ともTikTokで人気が加速したグループなので、ファンの年齢層が若いのも頷けますね。
特にcutie streetは、過去に「今日好き」などの恋愛リアリティショーの出演者が4名在籍しているので、比較的に女性人気が高いような印象も見受けられます!



「今日好き」は女子中高生に人気の番組だもんね!
メンバーの年齢比較
こちらでは、2組のグループメンバーの「年齢順」「誕生日」「平均年齢」を比較していきます。(※2025年2月時点)
- 古澤里紗:2000年11月8日(24歳)
- 佐野愛花:2000年11月26日(24歳)
- 板倉可奈:2001年11月11日(23歳)
- 川本笑瑠:2002年4月22日(22歳)
- 増田彩乃:2003年5月26日(21歳)
- 真鍋凪咲:2004年6月28日(20歳)
- 梅田みゆ:2004年9月13日(20歳)
- 桜庭遥花:2006年1月29日(19歳)
- 仲川瑠夏:1997年7月3日(27歳)
- 鎮西寿々歌:1998年11月24日(26歳)
- 真中まな:1999年4月22日(25歳)
- 月足天音:1999年10月26日(25歳)
- 櫻井優衣:2000年2月21日(25歳)
- 松本かれん:2002年3月28日(22歳)
- 早瀬ノエル:2003年12月29日(21歳)
そして、2組のグループの平均年齢は以下のようになります。
こちらの情報では、2年前に先にデビューしたフルーツジッパーの方が平均年齢が高いことが分かりました!
FRUITS ZIPPER、同世代なのでこの年齢になって勝手に諦めた可愛いを今でも纏っていいんだなって許してもらえた気がして、自信をもらえて大好き
— なゆ (@dPpQ9mqthO80343) February 22, 2025
FRUITS ZIPPERは見た目本当に王道アイドルって感じで最近までそこまで気になってなかったけど、よくよく調べてみるとみんな結構売れずに何グループも渡り歩いてきた苦労人で年齢的にももう26, 27の人もいるので博士課程まで行く人に通ずる物を感じたので応援したいと思いましたね。今年はライブへ。
— 限界免疫学生 (@crisprcas20) January 12, 2025
最近のアイドルは10代のメンバーが中心のグループも多いため、SNSでは「20代のメンバーが多いのは珍しい!」「応援したくなる!」という声も上がっています。



でもどちらも童顔なメンバーばかりだね!
それぞれの人気曲を徹底比較
cutie streetとフルーツジッパーは、TikTokで楽曲がバズったことをきっかけに、今では人気アイドルグループとして広く知られるようになりました。
こちらでは、特に人気とされる楽曲を1曲ずつピックアップして、比較していきたいと思います!
CUTIE STREET | FRUITS ZIPP | |
---|---|---|
人気曲 | 「かわいいだけじゃだめですか?」 | 「わたしの一番かわいいところ」 |
MV公開日 | 2024/10/16 | 2022/06/22 |
YouTube MV 再生回数 | 3387万回再生 | 4828万回再生 |
TikTok 動画数 | 31万3300本 | 12万700本 |
実績 | JC・JK流行語大賞2024ノミネート50語 18位「かわいいだけじゃだめですか?」 | 一般社団法人日本レコード協会 ストリーミング プラチナ認定 |
cutie streetの代表的な楽曲「かわいいだけじゃだめですか?」は、TikTokで大ヒットし、現在では31万3300本以上のダンス動画などがファンによって投稿されています。
TikTok音楽チャートでは常にランキング上位をキープしており、2025年現在でも人気は衰えることなく爆発的に続いています!



デビュー1年目なのに勢いが凄い…。
また、フルーツジッパーの楽曲「わたしの一番かわいいところ」は、2022年にTikTokで爆発的な人気を集め、グループが広く知られるきっかけとなりました。
この楽曲の流行を機に、FRUITS ZIPPERは人気アイドルグループの仲間入りをし、「第65回日本レコード大賞」では見事、最優秀新人賞を受賞しました。



これをきっかけにアイドルブームにまた火がついたよね!
グループの人気比較
TikTokで人気を博したcutie streetとフルーツジッパー。
どちらのグループがより人気なのか、気になっているファンも多いのではないでしょうか。
ここからは、それぞれの「SNSフォロワー数」「SNSでのファンの評判」をもとに人気を比較してみました。
SNS | CUTIE STREET | FRUITS ZIPP |
---|---|---|
44.9万人 | 58.7万人 | |
TikTok | 48.5万人 | 52.9万人 |
X | 17.1万人 | 24.4万人 |
調査の結果、先輩グループであるフルーツジッパーの方が、SNSのフォロワー数でcutie streetを上回っていることが分かりました。
2025年には結成3周年を迎えるフルーツジッパーは、ファンも着実に定着してきているようです。
彼女たちの楽曲は2022年からTikTokで頻繁に使用されているので、幅広い世代に認知されていることが強みと言えるでしょう。



さすがレコード大賞を受賞しただけあるね!
一方、後輩グループのcutie streetも勢いも無視できません。
デビューからわずか半年でテレビ・CM・音楽番組への出演が相次ぎ、SNSだけでなく、さまざまなメディアでの活動を広げています。
勢いすげぇな#きゅーすと #CUTIESTREET pic.twitter.com/uuaTOvNNub
— 🍬りょうたパパ🍬 (@ryoutasensei) February 21, 2025
みんなのライブの当落とか色々見かけているとオン特も相当運がないと推しでも数を積んでも当たらないから、きゅーすとの勢い怖すぎる…꒰ˆ◞⸝⸝◟ˆ ꒱੭゙
— 𝙈𝙤𝙢𝙤 (@myct_03) January 17, 2025
ファンの間では「勢いが凄すぎてライブのチケットが取れなくなるのが怖い」という声も上がるほど、人気が急上昇しています!



きゅーすとの勢いがここまでとは…。
まとめ
今回は【cutie street】がフルーツジッパーのパクりと言われている理由や、違いについて調査してみました。
本記事のまとめはこちらです!
- 【cutie streetがフルーツジッパーのパクりと言われる理由】
原宿系のカワイイコンセプトが被ってる
メンバーカラーが同じ - 【cutie street】とフルーツジッパーは、プロデューサーと事務所が同じ!
- 「原宿から世界へ」という事務所の共通コンセプト!
- フルーツジッパーのメンバーの方が平均年齢が上!
- 【cutie street】の代表曲「かわいいだけじゃだめですか?」が流行語に!
- フルーツジッパーは「第65回日本レコード大賞」で最優秀新人賞を受賞!
cutie streetとフルーツジッパーは、今のアイドルシーンを牽引する人気グループです!
コンセプトは似ていますが、それぞれ個性的な魅力を持っています。
先輩グループのフルーツジッパーと、勢いのある後輩グループcutie street。
互いに切磋琢磨し、アイドル界を盛り上げる2組にの今後の活躍に期待です!
コメント