2020年に活動休止した嵐が2025年5月6日に活動終了すると発表しました。
それに伴い2026年春に解散コンサートを行うと公表しています。
長きにわたり嵐を応援してきたファンはそのコンサートがどれほどの規模でどの会場になるのか気になりますよね!
そこで今回は【嵐解散コンサート】会場は5大ドームと国立か?開催日の予想を徹底調査していきます!
- 【嵐解散コンサート】会場は5大ドームと国立の可能性大!
- 5大ドームと国立の公演数は各4日?
- 国立はFC会員限定の応募になると予想
- 【嵐解散コンサート】開催日は2月~5月と予想!
- 【嵐解散コンサート】応募は6月7月ごろと予想!
以上について過去の情報もふまえまとめていきます。
【嵐解散コンサート】会場は5大ドームと国立の可能性大!
嵐と言えば国立競技場でのコンサートですよね!
なぜ会場が5大ドームと国立競技場と予想したのか詳しく解説します。
- 新国立競技場になって嵐は有観ライブをしていないのでリベンジ
- FC全員全員を入れようとすると規模が大きくなる
- 地方の人も行けるようにするため5大ドームも開催
- 国立の日程をたくさん抑えれないと考えるため、5大ドームも入ると予想
- 過去FC会員全員入れたライブ日程が全50公演だった
国立で行うと予想した1番の理由はなんといっても【新国立競技場でまだ有観ライブを開催していない】という事です。
活動休止前の2020年にコロナの影響で無観客で新国立ライブは開催しています。
最多国立ライブを行っている嵐が新国立になってまだ有観ライブをしていないのは、ファンの皆さんも心残りではないでしょうか?
そして国立だけでは大規模収容日程が十分に取れないと考えられるため、5大ドームも開催すると考えます。

それでもFC会員全員入れるのは厳しそうだよね
5大ドームと国立の公演数は各4日?
これをふまえると今回も1会場あたり4日~5日程度、全24日ほどコンサートをすると予想します。
活動休止から5年がたっているので体力的にもきついと思いますが、あの嵐なのでもう少し日程が増える可能性は十分ありそうですよね!



最大限ファンに感謝を伝えたいって言ってたし!!
国立はFC会員限定の応募になると予想
今回活動終了の動画で『FC会員を優先するため新規FC会員受付は一時停止する』と発表がありました。
そのため今回はFC会員を最優先にライブを行うのではないかと考えています。



嵐ってほんとにファン思いが凄すぎてFC限定でやりそうだよね
【嵐解散コンサート】開催日は2月~5月と予想!
2026年5月にFCも終了と発表されているためぎりぎりの5月中旬ごろまで開催されるのではないでしょうか?
20周年の時最長の7か月に及びライブがありました。
しかし今回はそこまでの期間がないことと春頃予定と書かれているので2月ごろからコンサートがあると予想しています。



その時ライブビューイングとかでコンサートの生配信ありそう!
【嵐解散コンサート】応募は6月7月ごろと予想!
コンサートのFC枠応募開始はかなり早めですが、6月7月あたり先駆けて行うのではないかと考えています。
『現在FC会員ではない人も次の配信から楽しめるように、新規入会受付の再開準備をしていく。次のFCコンテンツ配信は来月末を予定。』
と言っているので新規入会再開までに既存FCの選考応募が行われる可能性大でしょう。
当落はしばらく後になるかもしれませんが、応募自体は早くありそうですよね。
関連記事






まとめ
ここまで【嵐解散コンサート】会場は5大ドームと国立か?開催日の予想を徹底調査についてまとめてきました。
- 嵐が5大ドームと国立で開催すると予想した理由
①新国立競技場になって嵐は有観ライブをしていないのでリベンジ
②FC全員全員を入れようとすると規模が大きくなる
③地方の人も行けるようにするため5大ドームも開催
④国立の日程をたくさん抑えれないと考えるため、5大ドームも入ると予想
⑤過去FC会員全員入れたライブ日程が全50公演だった - 過去嵐のコンサート日程は5大ドーム・国立共に4日~5日の公演が平均です。
なので1会場あたり4日程度、全24日ほどコンサートをすると予想。 - 国立はFC会員限定の応募になると予想
- 活動終了の発表に伴い【2026年春頃コンサート予定】と公表があったので2026年2月~5月に開催すると予想。
- 【嵐解散コンサート】応募は6月7月ごろと予想!
以上になります。
まだ細かい詳細は出ていないので詳しいことがわかり次第追記していきますが、今まで応援してきたファンの方が1人でも多く嵐に会いに行けますよう願っております。
お読みいただきありがとうございました。
コメント